今日は杉若氏の依頼により国境なき僧侶団のイベントを当店で行いました。
超派の僧侶のショート法話、各僧侶にて個別のカウンセリングを老若男女また小さいお子さんも共々楽しまれました。
裏方が大変で今日は簡単にカレーとコーヒーで良いという事でしたが、結構な人数なので
朝からご飯を炊いたり、カレーを沢山仕込んだり大変。
しかし、帰りに皆さん満足そうなお顔でお帰りになったので一安心。
良かった良かった。
京都岡崎で40年続く喫茶店2代目やってます。 岡崎の事や、改修前の現京都会館についてだらだら常連さんや顔見知りの人に話してもらう事だけのブログです。
2016年12月18日日曜日
2016年11月12日土曜日
お菓子を買いに
お供えのお菓子を買いに神宮道のお菓子屋さんへ行きました。
土曜日とあって人も夕方でも多い。
なんか何時もとちゃうなーと思ったら第二土曜日は全品2割引という事でした。
ラッキー!
ちょっとボリュームをつけてお渡しできます。
土曜日とあって人も夕方でも多い。
なんか何時もとちゃうなーと思ったら第二土曜日は全品2割引という事でした。
ラッキー!
ちょっとボリュームをつけてお渡しできます。
2016年11月11日金曜日
フェラーリイベント
今日から平安神宮前の遊歩道に世界のフェラーリオーナーが来て展示すると聞いた。
昨日の深夜に様子を見に行った。
スーパーカー世代の僕としては往年の名車が並ぶ事を望んでましたが、古くてもF40ぐらいやったかな?
皆んな新しいフェラーリばっかりでガッカリ。
超高級フェラーリはあったけど、あぁそうですかって感じ。
昨日の深夜に様子を見に行った。
スーパーカー世代の僕としては往年の名車が並ぶ事を望んでましたが、古くてもF40ぐらいやったかな?
皆んな新しいフェラーリばっかりでガッカリ。
超高級フェラーリはあったけど、あぁそうですかって感じ。
2016年9月29日木曜日
京都市美術館別館にて
きょうは、日頃からお世話になっている美術関係の先生達の展覧会の招待を受けたので行ってきました。ロームシアターが完成以来あそこは僕の鬼門になるので意地でも行く気がしなかったけれど今回は行かなくてはどうしようも無い。
ピロティをくぐり抜け、いざ敷地内の別館へ。
以前の中庭に季節外れの鉾建てをやっている様子がうかがえた。
何でも明日から平成女鉾の催しがあるみたい。
展覧会は皆さん色とりどりの感性をお持ちの方ばかりで刺激を受けてかえってきました。
ピロティをくぐり抜け、いざ敷地内の別館へ。
以前の中庭に季節外れの鉾建てをやっている様子がうかがえた。
何でも明日から平成女鉾の催しがあるみたい。
展覧会は皆さん色とりどりの感性をお持ちの方ばかりで刺激を受けてかえってきました。
2016年8月16日火曜日
送り火
今年の送り火は最悪の天気。
いつもは降っても止んでみたりして、夏のクライマックスの行事として楽しんでいたが、楽しむどころの騒ぎじゃない。
土砂降りの雨の中決行された。
表に行って拝むだけ拝んで帰ってきてから、TVに向かって逆さ大文字曰く逆さ鳥居。
無病息災を願って飲み干した。
いつもは降っても止んでみたりして、夏のクライマックスの行事として楽しんでいたが、楽しむどころの騒ぎじゃない。
土砂降りの雨の中決行された。
表に行って拝むだけ拝んで帰ってきてから、TVに向かって逆さ大文字曰く逆さ鳥居。
無病息災を願って飲み干した。
2016年8月10日水曜日
伝統産業会館
大掃除の続きをしていたら約35年前の夏休みの宿題で書いた水彩画が出てきた。
父親が残しておいてくれたみたいだ。
今のミヤコメッセの前に敷地の西側にこういった建物がありました。
なかなか忠実に書いてあると思います。
父親が残しておいてくれたみたいだ。
今のミヤコメッセの前に敷地の西側にこういった建物がありました。
なかなか忠実に書いてあると思います。
2016年8月6日土曜日
家政学園
二条通りの一つ南の通りにあります。
今では文教学園って言うのかな?
先日前を通ってびっくり。
こんななったんや。
改修工事ですっかり昔の面影がなくなりましたね。
立派になりました。
昔は女子高でしたが昨今の事情なのかな?共学になって進学校に変身されてますね。
ウチのグランママもここのOGですが、大違いです。
少子化の波でどこの学校も大変です。
今では文教学園って言うのかな?
先日前を通ってびっくり。
こんななったんや。
改修工事ですっかり昔の面影がなくなりましたね。
立派になりました。
昔は女子高でしたが昨今の事情なのかな?共学になって進学校に変身されてますね。
ウチのグランママもここのOGですが、大違いです。
少子化の波でどこの学校も大変です。
2016年8月2日火曜日
市電コンシェルジェ
ポケモンGOのモンスターを追いながら岡崎の周りをフラフラとゾンビの様にさまよう。
平安神宮の交差点まで来た。開発が進んであまり立ち寄りたく無いので素通りして見向きもしなかった。
二条通りと交差する交番の裏の公園に京都の市電が置いてあるのは聞いていた。
市電を改造して総合案内所として活躍してるらしい。
市電は廃電してもらいたく無かったので、今回のリメークは身近に懐かしさを感じる事が近所で出来る嬉しさはあるけれども、何故ここでやるのか?
あの交番裏の公園は図書館の児童館の入り口があり、公園全体を木々の緑が涼しさを演出するサンクチュアリ的な所があったのに、いっぺんに見世物小屋化してしもたやんか。
この問題には多くの人は異論は言わなかった。
京都市のセンスを問いたい所だ。
賑わいって京都経済界においては大事なんやろけど、賑わえば大事なものが一つ一つ消えてゆく。
平安神宮の交差点まで来た。開発が進んであまり立ち寄りたく無いので素通りして見向きもしなかった。
二条通りと交差する交番の裏の公園に京都の市電が置いてあるのは聞いていた。
市電を改造して総合案内所として活躍してるらしい。
市電は廃電してもらいたく無かったので、今回のリメークは身近に懐かしさを感じる事が近所で出来る嬉しさはあるけれども、何故ここでやるのか?
あの交番裏の公園は図書館の児童館の入り口があり、公園全体を木々の緑が涼しさを演出するサンクチュアリ的な所があったのに、いっぺんに見世物小屋化してしもたやんか。
この問題には多くの人は異論は言わなかった。
京都市のセンスを問いたい所だ。
賑わいって京都経済界においては大事なんやろけど、賑わえば大事なものが一つ一つ消えてゆく。
2016年7月30日土曜日
杉若さん
TV番組のお坊さんが出る番組でレギュラーで出てる方って言った方が早いかもわかりません。
もう35年位の付き合いになるかな?
TVではカットされてるけれどもかなり爆笑もんのトークをされてるみたいです。
杉若さん、ウチの店の創成期のアルバイトで先代にこっ酷く叱られていた。
ウチでの修行が役に立って今でもウチのママの話の逸話を嬉しそうに話されてます。
今では東京と京都でボンズクラブなる月一で坊さんと話そう会を開かれていて、かなりのめんばーに膨れ上がったみたいです。
そんな彼の目標は世界平和を願われており、それの一環でメディアに出演されてるみたいです。
もう35年位の付き合いになるかな?
TVではカットされてるけれどもかなり爆笑もんのトークをされてるみたいです。
杉若さん、ウチの店の創成期のアルバイトで先代にこっ酷く叱られていた。
ウチでの修行が役に立って今でもウチのママの話の逸話を嬉しそうに話されてます。
今では東京と京都でボンズクラブなる月一で坊さんと話そう会を開かれていて、かなりのめんばーに膨れ上がったみたいです。
そんな彼の目標は世界平和を願われており、それの一環でメディアに出演されてるみたいです。
2016年7月10日日曜日
古川町商店街
昨日フラフラと散歩。
東山三条まできた。
誰もいない古川町商店街をフラフラ。
最近来てない。
かつては活気もあったけど、店主の老齢化で閉店される店も多い。
奥の方にあった24時間シャッターが開けてあってチリ紙に埋もれて寝たはったお店も大火事で無くなったのも記憶に新しい。
最近はマンションなんかも共存しているが、それよりも町屋を改造してプチ旅館?みたいなものが何件もあった。まだ更に旅館業の申請、所謂民泊の申請をしますと言う看板が何件も掲げてある。ちょっとしたバブルです。
町屋保存や商店街の存続のためにやむ無しはわかるんやけど違うんやなー。
折角、白川が近所を流れ、下町っぽくてええ雰囲気やのに。
東山三条まできた。
誰もいない古川町商店街をフラフラ。
最近来てない。
かつては活気もあったけど、店主の老齢化で閉店される店も多い。
奥の方にあった24時間シャッターが開けてあってチリ紙に埋もれて寝たはったお店も大火事で無くなったのも記憶に新しい。
最近はマンションなんかも共存しているが、それよりも町屋を改造してプチ旅館?みたいなものが何件もあった。まだ更に旅館業の申請、所謂民泊の申請をしますと言う看板が何件も掲げてある。ちょっとしたバブルです。
町屋保存や商店街の存続のためにやむ無しはわかるんやけど違うんやなー。
折角、白川が近所を流れ、下町っぽくてええ雰囲気やのに。
2016年7月6日水曜日
2016年6月3日金曜日
動物園
たまたま日中に二条通りを通った。動物園がリニューアルしてずいぶん経つのだが仕事でなかなか通る機会がないが全く違った風景になった。
入り口は北西の角になり古臭い壁が撤去されて、所謂オープンな動物園に変身を遂げた。
しかしながら僕としては古臭い壁も母親と一緒歩いた思い出があるだけに残念だ。
市民の評価はまずまず上々で楽しいともっぱら好感度が高いようだ。昔は入り口にあった紙の傘を売る露店なんかあったがそんな面影は微塵も無い。
入り口は北西の角になり古臭い壁が撤去されて、所謂オープンな動物園に変身を遂げた。
しかしながら僕としては古臭い壁も母親と一緒歩いた思い出があるだけに残念だ。
市民の評価はまずまず上々で楽しいともっぱら好感度が高いようだ。昔は入り口にあった紙の傘を売る露店なんかあったがそんな面影は微塵も無い。
2016年5月31日火曜日
伏見
今しがた三条に行って本日閉店の名物大衆居酒屋の伏見の前を通って来た。
4時前だというのに既に行列が出来ており、名残惜しむファンが詰めかけていた。
区画整理の為の苦渋の決断をされたと聞いているが、人情味溢れる女将さんとのやりとりはもうなくなるとなると残念だ。
あそこでの雰囲気でこそのお店のであって無二のもの。
こういうケースは後々後を絶たないやろな。
4時前だというのに既に行列が出来ており、名残惜しむファンが詰めかけていた。
区画整理の為の苦渋の決断をされたと聞いているが、人情味溢れる女将さんとのやりとりはもうなくなるとなると残念だ。
あそこでの雰囲気でこそのお店のであって無二のもの。
こういうケースは後々後を絶たないやろな。
2016年5月25日水曜日
東郷先生
京都画壇の中でもヌードクロッキーの第一人者でいらっしゃる先生。
冗談のお好きな先生いつもかわいがっていただいております。
本日は市の美術館においででした。
もちろん所属の会の展覧会もなさる訳ですが、市の美術館が再整備で3年間使えないので困っていらっしゃるご様子。別館しか使えないのであれば競争倍率高いですね。
冗談のお好きな先生いつもかわいがっていただいております。
本日は市の美術館においででした。
もちろん所属の会の展覧会もなさる訳ですが、市の美術館が再整備で3年間使えないので困っていらっしゃるご様子。別館しか使えないのであれば競争倍率高いですね。
2016年5月13日金曜日
鵜飼君
とりあえず、出町の事は端から端まで知ってる方です。
人間が濃すぎる。😱
一人で話しっぱなし。
まぁ〜頑固でこだわってはるわね。気に入ったらとことん付き合ってくれます。
なんでウチの店は変なお客さんが多いんやろ?
皆んなには、あんたがそうやから似た人間が集まってくるんやって言われます。
確かにそうかも。
でも、鵜飼君は熱量が半端やないから若干暑苦しいです。😩
人間が濃すぎる。😱
一人で話しっぱなし。
まぁ〜頑固でこだわってはるわね。気に入ったらとことん付き合ってくれます。
なんでウチの店は変なお客さんが多いんやろ?
皆んなには、あんたがそうやから似た人間が集まってくるんやって言われます。
確かにそうかも。
でも、鵜飼君は熱量が半端やないから若干暑苦しいです。😩
2016年5月7日土曜日
トワイライトコンサート
みやこメッセは20周年という事で、今日は野外ステージでアンデス民謡を聞きに行きました。馴染みのあるコンドルは飛んでいくが演奏されました。
もう旧勧業館が無くなって、そんなに時間が経過したのかと感慨深くなりました。
もう旧勧業館が無くなって、そんなに時間が経過したのかと感慨深くなりました。
2016年5月1日日曜日
岡崎いきいきセンターにて
昨日今日とウチのお隣のいきいきセンターにて最近毎年行われるアートパフォーマンスが開催されました。
子供も大人も楽しくゴールデンウイークを楽しみました。
ウチのお客様の出演者も多く、写真はオカリナサークルのメンバーによる演奏。
思ったより上手で感心してました。
子供も大人も楽しくゴールデンウイークを楽しみました。
ウチのお客様の出演者も多く、写真はオカリナサークルのメンバーによる演奏。
思ったより上手で感心してました。
2016年4月29日金曜日
栗塚旭さん
昨日はロームシアターで京都労演で演劇がありました。
新しくなって初めての労演なので久しぶりのお客様が多かった。
その中の俳優の栗塚旭さんも長年のお客様です。
栗ちゃんは相変わらず声がでかい。
映画祭の話や若王寺の喫茶店の話とか久しぶりにお話できました。
労演も昔は1週間ぶっ通しでありましたがお客様の高齢化で会員数が増やせないみたいです。
会館使用料も値上がりしたので岡崎で労演が定期でされるか未定との事です。
新しくなって初めての労演なので久しぶりのお客様が多かった。
その中の俳優の栗塚旭さんも長年のお客様です。
栗ちゃんは相変わらず声がでかい。
映画祭の話や若王寺の喫茶店の話とか久しぶりにお話できました。
労演も昔は1週間ぶっ通しでありましたがお客様の高齢化で会員数が増やせないみたいです。
会館使用料も値上がりしたので岡崎で労演が定期でされるか未定との事です。
2016年4月20日水曜日
象彦 移転後
岡崎の漆器販売の名店、象彦。
象彦は昔、うるし工房を備え大きな商いをされてましたがこの度寺町にお店を移転され、
つい最近跡地にマンションが完成しました。某有名な方もお買い上げらしいですが、風景が変わって残念です。
象彦は昔、うるし工房を備え大きな商いをされてましたがこの度寺町にお店を移転され、
つい最近跡地にマンションが完成しました。某有名な方もお買い上げらしいですが、風景が変わって残念です。
2016年4月13日水曜日
仙石さん
岡崎地域のご意見番です。
美術ギャラリーを50年もなさってる方です。転々と場所を変えられて現在は三条上がるでなさってます。以前はウチの近所にギャラリーがあって、自宅もお近くなのでよく利用していただいてます。岡崎の疎水の水量チェックは毎日欠かさずなさってます。
市美術館のリニューアルの話をしたら、そのままがええのに雰囲気が壊れるからやめてほしいとの事。 色々見方は十人十色ですが、喜ぶ方やそうでない方様々です。
それぞれ「造形美」は違いますので仕方ないですが、京都は目先のお金にとらわれる様な土地柄ではないのでその辺をわきまえてほしいですね。
美術ギャラリーを50年もなさってる方です。転々と場所を変えられて現在は三条上がるでなさってます。以前はウチの近所にギャラリーがあって、自宅もお近くなのでよく利用していただいてます。岡崎の疎水の水量チェックは毎日欠かさずなさってます。
市美術館のリニューアルの話をしたら、そのままがええのに雰囲気が壊れるからやめてほしいとの事。 色々見方は十人十色ですが、喜ぶ方やそうでない方様々です。
それぞれ「造形美」は違いますので仕方ないですが、京都は目先のお金にとらわれる様な土地柄ではないのでその辺をわきまえてほしいですね。
2016年4月4日月曜日
中島東栄堂
ウチの並びにパンやお菓子を売ってたおっちゃんとおばちゃんがいた。
僕の小さな時からあったから相当前からお商売してはったんやなぁ。
そのご夫婦も、最後おばちゃんがやってはったけど、体調崩されて親族の方に見てもらってはったらしい。
いつの間にかずっと空き家になり取り壊し。
その後マンションになって一階はアジア雑貨の店がオープンした。
コンビニ主体の現在、地域に根づき住民と会話
のキャッチボールする様なお店って必要無いんかな?仲睦まじくご夫婦でなさってた光景が美しかったのに。
僕の小さな時からあったから相当前からお商売してはったんやなぁ。
そのご夫婦も、最後おばちゃんがやってはったけど、体調崩されて親族の方に見てもらってはったらしい。
いつの間にかずっと空き家になり取り壊し。
その後マンションになって一階はアジア雑貨の店がオープンした。
コンビニ主体の現在、地域に根づき住民と会話
2016年3月28日月曜日
冨樫くん
マスター。岡崎が変わって夜の賑わいは出ましたか?
会館が終わって、レストランが遅くまで開いてるから行く人はいるかわからんけど、いつも通りひっそりしてるよ。街灯がLEDに変わってかえって道路は暗いですよ。
会館はずっと電気つけてはるから電気代の無駄って言うお客さんやはるよ。
冨樫くんが頑張らへんかったら、街がどんどん変化してしまうからいらわんでええ所までやりよるし、なんとかしてくれ。
会館が終わって、レストランが遅くまで開いてるから行く人はいるかわからんけど、いつも通りひっそりしてるよ。街灯がLEDに変わってかえって道路は暗いですよ。
会館はずっと電気つけてはるから電気代の無駄って言うお客さんやはるよ。
冨樫くんが頑張らへんかったら、街がどんどん変化してしまうからいらわんでええ所までやりよるし、なんとかしてくれ。
2016年3月27日日曜日
2016年3月25日金曜日
岡田はん
いつもアホな事ばっかり言って盛り上がっている岡田はん。
「わしなー、以前ちょっとだけ京都会館の館長やってたんや」ってもっと早よ言うて下さいよー。
そやけど、市の職員でもこんなええ人いはるんや。
こんな人ばっかりやったらもっと寄り添えるのになぁ。
「わしなー、以前ちょっとだけ京都会館の館長やってたんや」ってもっと早よ言うて下さいよー。
そやけど、市の職員でもこんなええ人いはるんや。
こんな人ばっかりやったらもっと寄り添えるのになぁ。
2016年3月24日木曜日
Iさん
いやー京都会館変わりましたね〜。とおっしゃるのは京都の昭和初期からの近代建築の研究をなさってるIさん。元々関東の方ですが研究の為に京都へ2回長期滞在。当分は戻ってきません。今日はたまたま京都へ日帰りでいらして懐かしい話もしたい所生憎店内混雑のため出直しという事。京都の良き時代の建物の存続を危惧されていました。
2016年3月23日水曜日
たこえんさん
2016年3月21日月曜日
船こっさん
マスター今日はあんたに会いに来たんや。と言う紋章伝統工芸士の船こっさん。
最近どうですか?今日はみやこメッセに伝統産業の日の催しで出店しとってな。
最近こんなん作ったんや。見て。
おお!これ良いですよ。
可愛らしい紋章を絹にあしらった額。
このパターンで色々想像できますやん。
今度僕から依頼しますわ。
最近どうですか?今日はみやこメッセに伝統産業の日の催しで出店しとってな。
最近こんなん作ったんや。見て。
おお!これ良いですよ。
可愛らしい紋章を絹にあしらった額。
このパターンで色々想像できますやん。
今度僕から依頼しますわ。
2016年3月19日土曜日
2016年3月17日木曜日
ZAC店長
先日、ライブのため丸太町のザックバランに何十年かぶりに行った。
翌日、挨拶に来られて以降の知り合いです。
東京で長くいらっしゃって本人もドラムをされていたみたいです。
お料理も凄く得意でお一人で切り盛りされています。
ザックバランも創立40年みたいで今でこそ大きなお商売をされていますが、元は岡崎エリアでナイトシーンを見守って来られた名店ですね。
登録:
投稿 (Atom)